いつもお世話になっております。
うまづら社長(@umazura_ceo)です。
2020年にauビデオパスからリニューアルした「TELASA(テラサ)」。
auとテレビ朝日が提携したことにより、配信作品は大幅に拡充されました。

TELASA(テラサ)って実際お得なの?
こんな疑問に答えていきます。
TELASA(テラサ)の評判・口コミ、特徴・料金・サービス内容や作品ラインナップを解説していきます。
無料期間中に解約すれば料金はかかりません
TELASA(テラサ)とは

TELASA(テラサ)は、KDDIとテレビ朝日が共同で設立したTELASA株式会社が運営する動画配信サービスです。
月額562円(税別)でドラマやアニメ、オリジナル作品などが見放題となっており、最新作などは有料でレンタルすることもできます。
KDDIは「ビデオパス」という動画配信サービスを提供していましたが、テレビ朝日との提携にともないリニューアルしてTELASA(テラサ)に生まれ変わりました。
TELASA(テラサ)にリニューアルされたことにより、テレビ朝日のドラマや映画などが大幅に追加されました。
ビデオパスとの違いは?
基本的な機能やサービス内容はほぼ変更がありません。既にビデオパスの会員となっている方は、何もしなくてもTELASA(テラサ)に自動で移行されます。
ビデオパスで提供していた映画割引は2020年3月31日をもって割引対象外となってしまいました。
無料期間中に解約すれば料金はかかりません
TELASA(テラサ)の詳細情報
コンテンツ数 | 非公開 |
見放題コンテンツ数 | 約10,000本 |
月額料金 | 562円 |
無料期間 | 15日間 |
毎月もらえるポイント | 550円分 |
加入特典 | - |
レンタル(PPV) | ● |
視聴可能端末 | スマホ/タブレット、PC、TV |
画質 | SD/HD/フルHD |
アカウント共有 | - |
TELASA(テラサ)の特徴・サービス内容
月額562円(税別)で映画・ドラマ・アニメが見放題
TELASA(テラサ)は月額562円(税別)で国内外の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどが見放題の動画配信サービスです。
主要な動画配信サービスの料金比較がこちらです。
サービス名 | 無料期間 | 月額料金(税抜) |
U-NEXT | 31日間 | 1,990円 |
Hulu | 14日間 | 933円 |
Paravi | 14日間 | 925円 |
15日間 | 562円 | |
FODプレミアム | 14日間 | 888円 |
Amazonプライム・ビデオ | 30日間 | 455円(学生227円) |
dTV | 31日間 | 500円 |
Netflix | - | 800円/1,200円/1,800円 |
dアニメストア | 31日間 | 400円 |
Disney+ (ディズニープラス) | 31日間 | 700円 |
動画配信サービスとしては料金は比較的安いサービスとなっています。
15日間無料のおためし期間
TELASA(テラサ)には、15日間の無料おためし期間があります。
無料おためし期間中でも見放題のコンテンツは全て視聴することができ、無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
動画配信サービスは実際に登録してみないと自分にあう合わないはわからない事が多いので、見たいコンテンツがある、興味があるという方はとりあえず無料おためし期間で使い倒すのがオススメです。
無料おためし期間は初回登録のみ適用されます。既にビデオパスに登録している方は適用されないので注意が必要です。
テレビ朝日のドラマ・映画・アニメが充実
TELASA(テラサ)の最大の特徴がこちらです。
動画配信サービスは運営会社にテレビ局が入っている事が多く、動画配信サービスによって配信されるコンテンツに違いがあります。
特にドラマは特徴的で、Huluは日テレ、ParaviはTBS・テレビ東京、FODはフジテレビとなっています。
TELASA(テラサ)は、テレビ朝日系なので、テレビ朝日で放送されている「相棒」「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」「BG~身辺警護人~」などを視聴することができ、テレビ朝日で放送中のドラマも見逃し配信に対応しています。
その他、「テレビ千鳥」「ロンドンハーツ」などの人気バラエティや「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」などのアニメ、仮面ライダー・戦隊シリーズなども充実しています。
毎月550円分のポイントが貰える
TELASA(テラサ)に登録すると毎月550円分のビデオコインが付与されます。
ビデオコインは有料のレンタル作品などの購入に利用でき、550円分だと通常の新作映画1本分に相当します。
登録するだけで新作映画1本が実質無料になるので、月額料金がほぼ回収できてしまうほどお得です。
ポイント付与は無料期間終了後になるので注意が必要です。
複数のデバイスで利用可能
TELASA(テラサ)はモバイル端末(スマホ、タブレット)、PC、TVで視聴することができます。
モバイル端末(スマホ、タブレット)の推奨スペック
iOS10以上のiPhone/iPad/iPad mini/iPad Pro
(ブラウザ版TELASAを利用する場合はiOSに標準搭載されたSafariブラウザを利用)
Android™4.4以上搭載のスマートフォン(一部機種除く)
Android™4.4以降のタブレット(一部機種除く)
PCの推奨スペック
OS
Microsoft Windows 8以降
Mac OS X 10.10以降
ブラウザ
Internet Explorer 11.0(Windows 8.1以降のみ)
Microsoft Edge(最新バージョン)
Firefox(最新バージョン)
Chrome(最新バージョン)
Safari(最新バージョン)
TVの対応機種・推奨環境
テレビで視聴する場合は、アンドロイドTVかChromecast(クロームキャスト)や専用チューナーなどのデバイス機器が必要になります。
Chromecast
Fire TV Stick
Apple TV
※tvos 10以上
Amazon Fire TV
Smart TV Stick
Smart TV Box
STA3000・STW2000
ケーブルプラスSTB
ケーブルプラスSTB-2
Panasonic TV
※2014年以降のスマートTVアプリ対応ビエラ
SONY Android TV
SHARP Android TV
ダウンロード機能あり
TELASA(テラサ)はダウンロード機能に対応しています。スマホなどに事前にコンテンツをダウンロードしておけば、外出先などで通信料を気にせず動画を視聴することができます。
ダウンロード機能はAndroidスマートフォン、iPhone、iPad、iPad miniに対応しており、1端末で25作品までダウンロード可能です。
ダウンロードできる作品は、ダウンロード対象作品に限ります。
Pontaポイントでレンタル可能
有料のレンタル作品の購入にはauかんたん決済の他にPontaポイントでも支払い可能です。
Pontaポイントで購入するとレンタル税込価格の3%がビデオコインとして還元され、次回のレンタルに使うことができます。
無料期間中に解約すれば料金はかかりません
TELASA(テラサ)の評判・口コミ
昨日TELASAで見つけたルパンレンジャーvsパトレンジャーファイナルツアーを今日見せる約束したんだけど、どんどん特撮ヲタになっていくような…🤔
— 春花@元晴花 (@haruhana0715) August 12, 2020
(´・ω・`)TELASAで相棒の中でも大好きな陣川警部補シリーズをいっき見
— TAKKAN (@Takff14) August 13, 2020
これは面白いよやっぱ
ここ数日いつになったらfire TVにTELASAのアプリが追加されるのかやきもきしてたんだけどどうやら最初からあったらしい。またアレクサに嘘つかれた
— なつみかん(メール返信) (@summer__orange) August 12, 2020
TELASAで相棒のプレシーズン1話見てるけど、すんげえな。レギュラー出演者ほとんど変わっておらず、みんなめっちゃ若い。
— ryuto suzuki (@ryuto_s) August 12, 2020
TELASAでマギが配信されてる❗️
— 影薄なマリオファンYOUTA 【趣味垢🎮】 (@YOUTAGemes) August 12, 2020
懐かしいなぁ😊
TELASAって全然存在知らんかった。コンテンツ最高じゃんか
— ryuto suzuki (@ryuto_s) August 11, 2020
ライダータイムを観るためTELASA(旧auビデオパス)にお試し登録したけど検索してみたらニューシネマパラダイスの3時間完全版があって大歓喜。
— たかな (@takana627) August 11, 2020
誰かリモート鑑賞会して一緒に泣きませんか?いないか…
TELASA(テラサ)の悪い評判・口コミ
TELASAって今までの全部見れるんじゃないのね。
— A.デタカ交換募集中 (@yuyu__910) August 11, 2020
アプリのテラサの動画、アマゾン動画、アマゾンの中にあるdTVのアニメ動画に倍速機能がつかないかな(-ω-;)。
— ラピスラズリ (@rapisurazuri5) August 11, 2020
倍速で動画を見てる私としては通常の動画を速度が遅い気がして見ずらいな(-ω-;)。
YouTubeも倍速で視聴してるからな(-ω-;)。#Android #アプリ #アマゾンプライム #TELASA #dTVアニメ
TELASA(テラサ)の料金
TELASA(テラサ)の利用料金は月額562円(税別)となっています。配信作品には「見放題プラン」と「レンタル作品」があり、月額料金で見放題プランの作品は全て見放題となっています。
見放題プラン
映画やドラマ、アニメなどの作品を見放題で楽しむことができます。
レンタル作品
映画やアニメの最新作など1作品毎にレンタル料金(個別課金)を支払えば視聴することができます。レンタル作品は詳細画面でレンタル期間とレンタル料金が表示されます。

TELASA(テラサ)を利用できるその他のプラン
auのスマートフォン料金プランの中には、TELASA(テラサ)のサービスが使い放題になるプランがあります。
auスマートパスプレミアムは、エンタメコンテンツやスマホの修理・紛失補償などがセットになった総合サービスでTELASAの一部の作品が見放題となります。
プラン | 月額 | コンテンツ |
データMAX 5G ALL STARパック | 5,460~1万980円/月 | Netflix(ベーシックプラン) Apple Music YouTube Premium TELASA |
データMAX 4G LTE Netflixパック | 4,260~8,480円/月 | Netflix(ベーシックプラン) TELASA |
auスマートパスプレミアム | 499円 | TELASAの一部作品 雑誌80誌読み放題 音楽聴き放題 各種割引クーポン 各種あんしんサービス |
TELASA(テラサ)の作品ラインナップ
TELASA(テラサ)は約1万本の作品が見放題となっています。リニューアルにともないテレビ朝日のドラマやバラエテが大幅に追加されています。
TELASA(テラサ)のカテゴリは下記のようになっています。
各カテゴリ別の人気作品・ラインナップを紹介します。
洋画
邦画
TVドラマ
アニメ・キッズ
音楽・お笑い
その他
TELASA(テラサ)の30日間無料おためし期間について
TELASA(テラサ)はいつ登録しても損しない
TELASA(テラサ)は無料おためし期間終了後に料金が発生しますが、月の途中の場合は日割り計算となります。
動画配信サービスの中には無料おためし期間終了後にそのまま月額料金に移行するサービスがあり、月初に登録した方がお得になる場合がありますが、TELASA(テラサ)は日割り計算となるため月のどのタイミングで入会しても損することはありません。
2回目以降の登録は適用されない
TELASA(テラサ)の30日間無料おためし期間は初回のみ適用となります。
過去にTELASA(テラサ)またはビデオパスに登録していた場合は、再入会しても無料おためしとはなりません。
TELASA(テラサ)の契約方法
TELASA(テラサ)の契約の流れは下記となります。
登録にはau IDが必要となります。
決済手段はauかんたん決済またはクレジットカード決済となります。
①TELASA(テラサ)公式サイトへ
↓
②「初回30日間無料」から無料おためし登録
↓
③au IDを持っていない場合は新規取得
↓
④au IDでログイン
↓
⑤個人情報入力
↓
⑥決済情報を入力
↓
⑦登録完了
TELASA(テラサ)の解約方法
TELASA(テラサ)の解約方法は下記となります。
特にわかりにくところはなく簡単に解約することができます。
①TELASA(テラサ)にログイン
↓
②画面上部のマイメニューから「退会」を選択
↓
③「退会手続きを進める」「退会する」をクリック
↓
④退会完了
上記の手順はTELASA(テラサ)の「見放題プラン」の解約方法となります。TELASA(テラサ)のアカウント自体は残ったままですが、特に料金が発生することもないのでアカウントを残しておいても問題ありません。
「見放題プラン」を解約してもビデオコインは残っており、そのままレンタル作品の購入に使うことができます。ビデオコインには有効期限があるので注意が必要です。
まとめ
TELASA(テラサ)の評判・料金・サービス内容や作品ラインナップを解説しました。
動画配信サービスとしては見放題作品が約1万と少ないですが、料金は安く、なによりテレビ朝日の新旧ドラマ・アニメ・仮面ライダー・戦隊モノを視聴するならぜひ登録しておきたいサービスです。
30日間の無料おためし期間があるので、少しでも興味がある方はまずは登録してみることをオススメします。
無料期間中に解約すれば料金はかかりません
サービス名 | 無料期間 | 月額料金(税抜) | 毎月の付与ポイント |
U-NEXT | 31日間 | 1,990円 | 1,200円分 |
Hulu | 14日間 | 933円 | - |
Paravi | 14日間 | 925円 | 500円分 |
FODプレミアム | 14日間 | 888円 | 1,300円分 |
Amazonプライム・ビデオ | 30日間 | 455円(学生227円) | - |
dTV | 31日間 | 500円 | - |
Netflix | - | 800円/1,200円/1,800円 | - |
dアニメストア | 31日間 | 400円 | - |