いつもお世話になっております。
うまづら社長(@umazura_ceo)です。
初心者がプログラムを学習するのであれば、書籍やネットなどで独学するよりプログラミングスクールに通うのが最も効率的で確実です。
プログラミングスクールであれば、教えるノウハウが確立されており短期間である程度の技術が身につきます。
IT会社を経営して15年以上、実際にエンジニアの採用に携わっているうまづらが、
- プログラミングスクールに通いたいがどこがいいかわからない?
- 自分にあったプログラミングスクールはどこ?
- プログラミングスクールの選び方を教えてほしい
- オンライン型と教室型の違いは?どっちがいい?
といった疑問や悩みに答えていきたいと思います。
プログラミングスクールの選び方
プログラミングスクールを選ぶのに最も重要なことは、
- プログラミングを学ぶ目的は何か
- プログラミングスクールで何を学びたいか
この2点をはっきりとさせておくことです。
プログラミングを学ぶ目的は何?
あなたがプログラミングを学ぶ目的は何でしょう?
- プログラミングを学んでIT業界に転職したい
- 自分でサイトやアプリを開発してみたい
- エンジニアとして独立したい
- 何となく将来役立ちそうだから勉強してみたい
プログラミングを学ぶ目的によって選ぶプログラミングスクールは変わってきます。
たとえばプログラミングを学んでIT業界に転職したいのであれば、実践的な授業内容かつ転職実績の多いスクールを選ぶべきですし、エンジニアになりたいわけではないが、将来に役立ちそうだから何となく勉強したいのであれば、初歩的なことから丁寧に教えて貰えるスクールを選ぶべきです。
プログラミングスクールで何を学びたいか
プログラミングスクールで何を学びたいかも重要です。
プログラミングといっても、プログラミング言語には多くの種類があり、目的や用途によって違いがあります。
たとえば、WEBサイトとiPhoneやAndroidのアプリでは使用する言語が違います。
サービス | 言語 |
WEBサイト | PHP/Java/Rubyなど |
iPhone/Androidアプリ | Java/Swift/C#など |
機械学習/AI | Pythonなど |
この他、検索や並び替えなどの処理を行う場合SQLなどのデータベースの知識も必要になります。
スマートフォンアプリを開発したいのにPHPなどのWEB言語を学んでも、まったくの無駄ではないですが、かなり遠回りです。
学習したいプログラミング言語によってプログラミングスクールを選ぶことも大事になってきます。
就職・転職したい会社の使っているプログラム言語を学ぶべき
会社の開発方針やサービスによって採用されているプログラミング言語は違います。
就職・転職したい会社が既に決まっている人は、その会社が採用しているプログラム言語を学ぶべきです。
サービス名 | 主な開発言語 |
クックパッド | Ruby |
食べログ | Ruby |
クラウドワークス | Ruby |
楽天 | Java |
リクナビ | Java |
ビズリーチ | Java |
BASE | PHP |
CAMPFIRE | PHP |
Schoo | PHP |
はてなブログ | Perl |
会社によっては、他の言語と併用している場合もあり、アプリも配信している場合はSwiftなどのアプリ開発言語もニーズがあります。
企業の採用情報や転職サイトなどの応募資格を確認すれば、エンジニアの場合は、求めるプログラミング言語が記載されているので必ず確認しておきましょう。
Rubyのエンジニアしか募集してない会社にRuby未経験で突っ込んでも玉砕するだけだぞ!
プログラミングスクールにはオンライン型と教室型がある
プログラミングスクールには、ネットで受講するオンライン型と自身で教室に通う教室型があります。教室型の中にはオンラインカリキュラムと併用しているスクールもあります。
オンライン型の場合はネット環境があればどこでも受講できますが、教室型は一般的に東京、大阪など大都市に集中しており、地方の人や通学が困難な人には不向きです。
オンライン型は、教室などを持たないので、その分の運営コストを抑えられるため、教室型よりも授業料は安くなります。
オンライン型 | 教室型 | |
東京・大阪など大都市に住んでいる方 | ● | ● |
地方や住まいや通学が困難な方 | ● | × |
メンターなどに直接会って質問したい方 | × | ● |
教室でないと勉強に集中できない | × | ● |
授業料の安さ | ● | × |
おすすめのプログラミングスクール・教室6選
前提として、プログラミングスクールの学費は決して安くありません。
ただ、これらのスクールでプログラミングを学習すれば、必ずもとはとれます。元はとれるどころかかかなりの確率でリターンの方が多くなります。
その理由はこちらです。
IT・WEB業界でエンジニアは慢性的な人手不足で売り手市場
AIやIoT化がさらに進む社会で需要はさらに伸びる
エンジニアの給与は他の職種の平均と比べて高い
フリーランスになってもやっていける
自分でサービスやアプリを開発して収入を得ることもできる
現役IT社長の私が断言します。
プログラミング学習はローリスクハイリターン。
おすすめする全てのプログラミングスクールでは、無料で説明会・カウンセリング・体験レッスンなどを行っています。まずはそちらに参加してみてはいかがでしょう。
CodeCamp(コードキャンプ)
- マンツーマンの完全オンラインスクール
- 受講者20,000名以上で実績No.1
- 講師は皆現役のエンジニアで好きな講師を自由に選べる
- オンラインだからリーズナブルな金額設定
- 365日毎日7時〜24時まで好きな場所や時間で受講可能
- 教科書は卒業後でも閲覧可能
CodeCamp(コードキャンプ)は、マンツーマン型の完全オンラインのプログラミングスクール。
Webやアプリのプログラミングからデザインまで好きなコースを選択して学ぶことができます。人気のプレミアムプラスは、全コースの全科目から好きなもの選んで学べるので非常にお得です。
授業スタイルは、CodeCampのオリジナルテキストで学習、わからない箇所があればレッスン予約を入れて講師に指導してもらうという形式となっており、レッスン回数は無制限です。
講師は、皆現役のエンジニアで、講師採用率10%と技術だけでなくコーチスキルも高い人だけを採用しています。マンツーマンといっても担任制ではなく、毎回自分の好きな講師を選ぶ形をとっているので、講師とのミスマッチも防げます。
オンラインスクールなので、教室を用意するなどのコストを抑えられ、プログラミングスクールとしては比較的リーズナブルな料金設定となっているのでコスパは抜群。
オンラインスクールの強みである場所や時間を選ばない受講スタイルで、365日毎日7時~24時までの間なら自分の好きな場所や時間で受講可能となっています。
また、卒業後もオンラインの教科書は半永久的に閲覧可能という点もおすすめの一つです。意外と見落としがちですが、プログラミングスクールの中には、卒業後に教科書が閲覧できなくなるスクールもあるので、習ったことをいつでも確認できるというこの機能はありがたいです。
「キャリアトーク」と言って、現役エンジニアにキャリアや働き方の相談をすることができるサービスも個人的にはおすすめ!
オンラインの無料体験ができるのまずは試してみよう!
レッスン満足度94.6%
CodeCampGATE(コードキャンプゲート)
- CodeCamp(コードキャンプ)の転職成功プログラム
- 受講生の約80%が未経験からエンジニアへ転職
- 4か月で実務レベルまで学習
- 現役エンジニア講師の専属メンター
- 専属のキャリアアドバイザーによる転職支援
CodeCampGATE(コードキャンプゲート)は、 CodeCampが提供する転職成功プログラムです。プログラミングの習得に加え、エンジニアへの転職・就職支援があり、受講生の80%が未経験からエンジニアへ転職しています。
「CodeCamp」との違いは、下記となっています。
- 現役エンジニアの専属メンターがつきチャットサポートを受けられる
- キャリア支援として専属のキャリアアドバイザーがつく
- 現役エンジニアとより実践的なチーム開発を学べる
- 修了証/推薦状を発行してもらえる
- 年齢制限有り
現役エンジニア講師の中でも評価の高い専属のメンターがつきマンツーマンで指導してもらえます。
当然ですが、通常のCodeCampよりも高度な内容となっており、最初の2か月はプログラムの基礎を学習し、残りの2か月で現役エンジニアのメンターと一緒にチーム開発という実践的な内容を学びます。
サービスの制作から公開までを最終目標としており、これらの成果物がポートフォリオとして、就職・転職の際に利用できます。
キャリア支援として専属のキャリアアドバイザーがつくのも特徴の一つです。キャリアアドバイザーは、キャリア相談から模擬面接、履歴書添削なども指導してもらえます。
就職・転職を目標にしているため、原則30歳未満の社会人経験有の方しか受講できないようです。
無料のキャリアカウンセリングを受講すると受講料が1万円引になる特典があります。
現役エンジニアと開発環境の構築、ソース管理やチーム開発といった現場で使える実践的なスキル学べるのはいいよね。俺がもっと若かったら絶対使ってたよ。。。
就職成功まで手厚くフォロー
TechAcademy(テックアカデミー)
- 最短1ヶ月でプログラミングを習得
- マンツーマンのチャットサポート
- Web・アプリ・AIなど多彩なコースから選択可能
- セットで受講するとさらにお得
- 転職保証コース有り
TechAcademy(テックアカデミー)は、CodeCampと並ぶオンライン型プログラミングスクール。
最短1ヶ月(4週間)でプログラミングを学習することができます。
現役エンジニアのメンターがマンツーマンでつき、オンライン上にあるカリキュラムを学習してわからない箇所があれば、すぐにメンターにチャットで質問できる形式となっています。
週に2回ビデオ通話を通して、メンターによる進捗や疑問点の洗い出しなどのメンタリング(相談)も可能です。
Webアプリケーションコース、PHP/Laravelコース、iPhoneアプリコース、AIコースなど豊富なコースが用意されており、自分の目的にあったコースで学習できます。
また、各コースをセットで受講するとセット割が適用されるのでお得になっています。
現在「ウケ放題」という計16コースを24週間の受講期間中に受け放題のお得なコースがあり、こちらのコースは最大180万円分相当がお得になるという恐ろしキャンペーンをおこなっています。
「TechAcademy Pro」という転職保証コースも用意されており、受講終了後に転職が決まらなかった場合は、受講料を全額返金する返金保証も用意されています。
TechAcademy(テックアカデミー)も卒業後のカリキュラムは見放題となっています。
「ウケ放題」コースはまじ神だと思う。お得すぎる。うまく活用すればTechAcademyが最強かもしれません。
学生割引あり
転職活動を徹底サポート
テックキャンプ(TECH CAMP)
- Webサービス・AIなど何を学んでも定額料金
- パーソナルメンターが学習進捗を管理
- 全国にある教室を自習室として使い放題
- 教室・オンラインで無制限に質問が可能
- 5,000回以上の改善を重ねたオリジナルの学習教材「TECH MASTER」
- 7日以内であれば無条件に全額返金保証
テックキャンプは、渋谷、新宿、池袋、東京駅前、名古屋、梅田に教室を構えるプログラミングスクール。教室型ですが、オンライン学習と併用しており、オンラインだけでも受講可能です。
授業は、講義形式ではなく「TECH MASTER」と呼ばれるオリジナル学習カリキュラムを自分のペースで学習する自己学習形式です。
WebサービスやAIなど、どのカリキュラムを学んでも定額料金制となっているので、いったん入学してしまえばどのコースも学習し放題となっています。
最大の特徴は、パーソナルメンターと呼ばれるスペシャリストが、学習進捗を確認しアドバイスすることで、サービスを作りきるまで学習をサポートすることです。
わからない箇所があれば、教室にいるメンターに直接質問したり、ビデオ通話やチャットでのオンラインでも質問することができます。質問回数に制限はなく何回でも納得がいくまで質問が可能です。
「TECH MASTER」は、「未経験でも一読して分かる」をコンセプトに5,000回以上の改善を重ねたオリジナル学習教材で、非常にわかりやすいと評判となっています。初心者がつまづく箇所を計測してフィードバックしているので、常に進化を続けています。
万が一、テックキャンプのやり方が自分に合わないと思っても、受講開始日から7日以内であれば無条件で受講料の全額返金保証がついているので安心です。
月額定額制で受け放題というのがコスパ高いです。5000回以上の改善を重ねたオリジナル学習カリキュラム「TECH MASTER」とパーソナルメンターで後発組ながら今もっとも勢いがあるプログラミングスクール!
人生を変えるプログラミングスクール
テックキャンプエンジニア転職(旧テックエキスパート)
- 【年齢制限なし】未経験からエンジニアに転職可能
- チーム開発・ペアプログラミングを経験
- 専属のライフコーチ・キャリアアドバイザーがつく
- 成功者400名以上転職成功率99.0%
- 転職保証制度あり
テックキャンプエンジニア転職(旧テックエキスパート)は、未経験からエンジニアとして転職・フリーランスとして活躍できるスキル取得を目指す養成プログラム。
多くのプログラミングスクールの転職コースでは、20代までといった年齢制限があるのが普通ですが、テックキャンプエンジニア転職は年齢制限がありません。それだけ自身があるということでしょうか。
テックキャンプの受講形式をベースに、 600時間を超える教育プログラムによって、エンジニアとして必要とされる汎用的なスキルを全て身につけます。
設計、開発、インフラ構築、運用まで一気通貫で学べ、チーム開発やペアプログラミングといったより実践的な内容も授業に組み込まれています。
ライフスタイルにあわせて2つの学習スタイルを用意。
- 短期集中スタイル(10週)
- 夜間・休日スタイル(6ヶ月)
短期集中なので授業内容はそれなりにハードですが、専属のライフコーチが二人三脚で学習修了までサポートするので挫折しにくいシステムとなっています。
また、転職おいても専属のキャリアアドバイザーがつき、就活セミナー・企業説明会、 履歴書の添削・面接対応など転職が決定するまでサポートし続けます。 この結果、転職成功者は400名以上転職成功率99.0%を誇っています。
受講終了後に入社しても3年目までは無償でキャリアカウンセリングを実施しているので転職後も安心。
万が一転職できなければ全額返金の転職保証制度もあります。
辛口で知られるホリエモン氏も珍しく絶賛しています。
短期間である程度のレベルまでもっていこうとしてるので、授業はそれなりにハードだぞ!
転職保証制度も課題の提出など条件をクリアしないと対象にならないから注意が必要!
でも、それぐらいやらないとモノにはならないよね。
最短10週間でプロのエンジニアへ
DMMウェブキャンプ(DMM WebCamp)
- 転職に特化したプログラミングスクール
- 就職成功率98%、卒業生の離職率1%
- DMM.comグループならではの求人を紹介
- 転職保証制度有り
- 受講料が最大70%オフ
DMMウェブキャンプ(DMM WebCamp)は、エンジニアとして転職することを前提としたプログラミングスクールです。
転職成功率は98%、卒業生の離職率は1%と脅威の数字を誇っています。DMM.comグループのネットワークで転職を支援してくれるのも強みの一つです。
渋谷、新宿、難波に教室があり、通学が必須となっているので、残念ながら地方住みの方や通学が困難な方には向いていません。
2020年4月27日に待望のオンラインスクールが開講しました。これにより全国どこからでもDMMウェブキャンプを受講することが可能です。
授業内容は、
■1ヶ月目
基礎プログラミング学習
独自開発のカリキュラムを使った自己学習。疑問点は教室に常駐しているメンターに質問して解決していく。
■2ヶ月目
チーム開発
1ヶ月目の課題をクリアした人同士でチーム分けされ、チームで開発。
■3ヶ月目
ポートフォリオ制作
自由課題。メンターと相談しながら自由に開発を行う。転職活動時のポートフォリオとし利用できる。
と、3ヶ月のコースとしてはかなりテンコ盛り。
段階毎に課題があり、それをパスしないと次に進めない制度となっているので、かなりの時間をプログラミング学習に費やさないと最後までたどりつけないようです。
転職保証制度も、ある程度の条件(1ヶ月で160時間教室に通うなど)をクリアしなければならず、生半可な気持ちでの入学はおすすめしません。
ただ、オンライン教材や学習内容については、非常に評判がよく、これらの課題を全てクリアしていけば、転職やその後の業務にも必ずプラスになると思います。
AI教養コースとクラウド教養コースに分かれている、転職コース(専門技術講座)は、3ヶ月目までは通常通りだが、4か月目よりAIやクラウドに特化しているのでさらに高いレベルを目指せます。
しかもこの転職コース(専門技術講座)は、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金」の対象講座に認定されているので、申請すれば最大560,000円キャッシュバックされるのでめちゃめちゃお得です。
授業内容は厳しいが、評判は非常にいいプログラミングスクール!
受講開始2か月目から平行してキャリアサポートも進めてくれるので絶対にエンジニアとして転職したいならおすすめです。
転職保証で安心
まとめ
おすすめのプログラミングスクールをまとめてみました。プログラミングスクールの授業料は決して安くありませんが、数ある資格の中でも、転職に有利、収入UPに繋がる、独立起業も可能とローリスクハイリターンなスキルです。無料体験や説明会を一度受講してみてはいかがでしょうか。