いつもお世話になっております。
うまづら社長です。
サラリーマンの方が副業するのであれば、現在の業務スキルをうまくいかした副業をするのがベスト。
BizGROWTH(ビズグロース)は、スキルを登録しておくだけでスキルに応じた副業を紹介してくれるマッチングサービスです。
今回は、 副業社員型(ハーフコミット型) 「BizGROWTH(ビズグロース)」をご紹介致します。
BizGROWTH(ビズグロース)とは

BizGROWTH(ビズグロース) は、リクルートが運営する、現職のプロ副業人材と企業の依頼をマッチングするサービスです。
大企業などでバリバリ働く人材であれば、そのスキルをそのままいかして副業することができるのが特徴です。
BizGROWTH(ビズグロース)の特徴
業務内容が明確
BizGROWTH(ビズグロース)では、ジョブカタログとよばれる依頼書を元に企業と人材のマッチングを行います。
ジョブカタログには業務手順や内容、成果物など必要事項があらかじめ記載されています。
企業側は既にあるジョブカタログを選択して発注するので、仕事を受ける場合に想定外の業務内容を要求されることなく業務内容が明確となっています。
最低報酬が保証されている
ジョブカタログには受注側の最低報酬が最初から設定されています。
記載の最低報酬をもとに金額の交渉を行いますので、最初の提示より報酬が低かった、思ったよりも報酬が低かったなどの報酬のミスマッチはありません。
報酬は事前支払い・完了後受け取り
BizGROWTH(ビズグロース)では、 依頼する企業側は業務実施前に事前仮払いし、業務完了後に受注者に支払う仕組みとなっています。
なので報酬の未払いなどのトラブルはありません。
自分の名前や会社名は非公開にできる
BizGROWTH(ビズグロース)では、名前は非公開となります。公開されるのは別途登録する表示名(ニックネーム等)になります。
また所属の会社名も公開・非公開を選択することができます。
BizGROWTH(ビズグロース)の評判・口コミ
BizGROWTH」(ビズグロース)は、リクルートの新規事業提案制度「Ring」(リング)を通して提案された新規事業です。
2018年08月31日に開始され、現在は実証実験の段階にあります。
リクルートの複業マッチングサービスが誕生。まだ実証実験段階で登録数も少ないけど、うまく設計されてるなぁという印象。
— 山下侑一郎 (福岡) (@YUICHIRO_Ya) 2018年9月3日
→現職プロの副業人材マッチングサービス | ビズグロース [BizGROWTH] - https://t.co/HjPK7bwN1D
BizGROWTH(ビズグロース)の報酬体系
BizGROWTH(ビズグロース)は、案件毎の受発注となり報酬や納期は案件ごとに幅があります。
BizGROWTH(ビズグロース)の報酬の振込サイト
BizGROWTH(ビズグロース)の報酬は、仕事完了後(検収・受領報告後)の月末締め翌月末に登録した銀行口座に振り込まれます。
BizGROWTH(ビズグロース)の案件の特徴
BizGROWTH(ビズグロース)で現在依頼できるジョブカタログのカテゴリと件数は以下となります。
ジョブカタログ | 件数 |
アクセス解析 | 5 |
リスティング広告 | 13 |
ディスプレイ広告 | 1 |
リマーケティング広告 | 2 |
SEO対策 | 8 |
アフィリエイト | 5 |
アプリ | 0 |
SNS | 6 |
動画広告 | 1 |
インバウンド集客 | 8 |
UIUX | 3 |
システム開発 | 7 |
営業 | 4 |
広報 | 10 |
人事・採用 | 6 |
営業企画・推進 | 2 |
データマネジメント | 0 |
経営企画 | 4 |
業務システム化 | 2 |
経理・財務 | 6 |
BizGROWTH(ビズグロース)利用の流れ
BizGROWTH(ビズグロース)を利用する手順ですが、
①BizGROWTH(ビズグロース)に会員登録
↓
②スキル等のプロフィールを登録
↓
③BizGROWTHからのオファーorジョブ一覧を選んで案件を探す
↓
④担当者からの連絡
↓
⑤企業と事前相談
↓
⑥業務契約締結
↓
⑦案件スタート
という流れになっています。
BizGROWTH(ビズグロース)の運営会社情報
【会社名】
株式会社リクルート
【住所】
〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2
(登記上本社)
〒104-0061
東京都中央区銀座8-4-17
【設立】
1963年(昭和38年)8月26日
【資本金】
100億円(2014年10月15日より)
【代表】
峰岸真澄
【関連リンク】

コメント