いつもお世話になっております。
うまづら社長(@umazura_ceo)です。
プログラムを短期間で習得できると話題のプログラミングスクール。
その中でも自宅にいながら完全オンラインで学習できる「CodeCamp(コードキャンプ)」は、数あるプログラミングスクールの中でもナンバー1と評判のスクールです。
ネット上でもいい評判や口コミが多く、本当にそんなに凄いのか気になるところです。
今回の記事では、プログラムのオンラインスクール「CodeCamp(コードキャンプ)」の評判・口コミ、特徴、料金を徹底解説していきます。
レッスン満足度94.6%
CodeCamp(コードキャンプ)とは
CodeCamp(コードキャンプ)は、マンツーマン型の完全オンラインのプログラミングスクール。
Webやアプリのプログラミングからデザインまで好きなコースを選んで学習することができます。
講師はみな現役のエンジニアで、実践的な学習内容と現場エンジニアならではの生の声を聴くことが可能。
完全オンラインなので、通学する必要はなく自宅などで自由な時間に学習することができます。
レッスン満足度94.6%
CodeCamp(コードキャンプ)の詳細情報
運営会社 | コードキャンプ株式会社 |
選考 | なし |
オンライン | ● |
通学 | × |
受講場所 | 自由 |
授業形式 | マンツーマン |
開講時間 | 平日7:00 〜 23:40 休日7:00 〜 23:40 |
専属スタッフ | × |
年齢制限 | × |
金額・期間 (税込) | 入学金33,000円 ・マスターコース 162,800円(2ヶ月プラン~) 272,800円(4ヶ月プラン~) 327,800円(6ヶ月プラン~) ・プレミアムコース 272,800円(2ヶ月プラン~) 382,800円(4ヶ月プラン~) 437,800円(6ヶ月プラン~) ・プレミアムプラスコース 437,800円(2ヶ月プラン~) 547,800円(4ヶ月プラン~) 767,800円(6ヶ月プラン~) |
学べること | ・HTML5/CSS3 ・JavaScript/Bootstrap/jQuery ・Swift/Android ・PHP/MySQL ・Ruby /Ruby on Rails ・Java |
全額返金保証 | × |
転職保証 | × |
転職支援 | 提携エージェント |
CodeCamp(コードキャンプ)の特徴
マンツーマンの完全オンラインスクール
CodeCamp(コードキャンプ)はマンツーマンのオンライン完結型のプログラミングスクールです。仕事や学業と両立しながら効率よく毎日・世界中のでこでも学習することができます。
Webやアプリのプログラミングからデザイン・データ解析のPythonまで多くの学習コースが用意されており、目的にあったコースを選択して学習可能です。
学習方法は、CodeCampのオリジナルテキストで学習、わからない箇所があればレッスン予約を入れて講師に指導してもらうという形式となっています。
受講者30,000名以上で実績No.1
受講者は30,000名以上、レッスン満足度は96.6%と高いのが特徴の一つです。
受講者は2018年11月に20,000名だったので1年弱で1万人増えたことになります。決して安くない受講料金を考えると脅威的な伸びと言えます。
現場を知っている現役のエンジニアが講師をしていることもあり、実践的な内容を短期間で学習できることが人気の秘密です。
会社の社員教育として300社以上の企業にも導入されています。
講師は皆現役のエンジニアで好きな講師を自由に選べる
講師は、皆現役のエンジニアで実際の現場を知っているので実践的な内容を学べます。
エンジニアとしての業務経験だけでなく指導能力を確認するために「書類選考→面接→模擬レッスン」と厳しい採用試験を突破できた講師だけが採用されます。
講師採用率は10%とかなりの狭き門となっているので技術はもちろんコーチスキルも高い講師が揃っていると言えるでしょう。
また、講師のレッスンは運営側でモニタリングされており、問題があれば再トレーニングを行うなど講師の指導品質を保つ制度が確立されています。
マンツーマンといっても担任制ではなく、毎回自分の好きな講師を選ぶ形をとっているので、講師とのミスマッチも防げます。
オンラインだからリーズナブルな金額設定
完全オンライン学習なので、都心などに教室を用意する必要がないため、家賃や人件費が抑えられます。
その分が受講料金に反映されているので、他のプログラミングスクールと比較するとリーズナブルな料金となっています。
365日毎日7時〜24時まで好きな場所や時間で受講可能
オンラインのメリットとして、時間を場所を選ばずどこからでも学習できることにあります。
365日毎日7時から24時までネット環境とPCがあればすぐに学習を開始できます。
教室までの移動や3密の教室で不特定多数の人間と顔をあわせる必要がないのも強みです。
教科書は卒業後でも閲覧可能
プログラミングスクールの盲点となっているのがこちらです。
プログラミングスクールの中には、卒業後に利用していたオンライン上の教科書を閲覧できないスクールがあります。
学習したことを復習したり、わからない事を再度確認したい時に大変不便です。
CodeCamp(コードキャンプ)では、卒業後でもオンラインの教科書は半永久的に閲覧可能です。
レッスン満足度94.6%
CodeCamp(コードキャンプ)のデメリット
カリキュラムは初心者にはやや難し
CodeCampのカリキュラムは初心者にはやや難しい内容となっております。
ぶっちゃけオンラインのテキストだけでは問題は解けないです。
ネットの声では「テキストの内容が薄い」「不親切」など否定的な意見もありますが、これはあえてつまづくようなレベルに設定されていると考えられます。
CodeCampの教材はよくレビューでも書かれていたけど、教科書範囲外のことが普通に課題で出てくるので難易度がどれも高く感じます。
— ごとう | webエンジニア兼マーケター (@gotoh_pg) January 5, 2020
教科書でも解説なしでいきなり新しい関数とかが出てくるのでなかなか混乱する…笑#駆け出しエンジニアとつながりたい
「オンラインテキストで自習→わからない箇所を講師に質問→課題を解決」というサイクルをまわして理解度を深めるだけでなく、自分の頭で考えて問題解決力の下地を作る目的があります。
プログラミングの世界では全てを一から書いているようなマニュアルは存在しません。本やネットの情報を確認しても基本的なコードや処理方法があるだけで、それをもとに自分で応用していく力が必要となります。
CodeCampのカリキュラムは、この点をよく理解している上で初心者がつまづくようなレベルに設定されているのです。
完全オンラインなので対面よりは強い意志が必要
CodeCampは完全オンラインのプログラミングスクールなので、人によっては挫折せずに続けるために強い意志が必要になるかもしれません。
プログラミング学習は挫折しやすいので、強制的に通学して対面であれこれ指導された方が続けられるという人もいます。
そのようなタイプの人は、完全オンラインのCodeCampは向いていません。
仲間や友人が作れない
場所や時間を選ばず学習できるのがオンラインスクールのメリットですが、同じ志や趣味を持つ仲間や友人を作りたい、一緒に切磋琢磨したいと考えている方にも向いていません。
合わない講師がいる
CodeCampの講師はプログラミングスキルは当然として、コーチングスキルもないと採用されません。
なので、ほとんどの講師は親切丁寧に指導してくれるはずです。しかし、そこは人と人なのでどうしても相性というものが存在します。
親切・やさしい・きびしい・怖いなどの反応は、受け手によって変わってきます。実際に講師自身がそのような意図がなくても高圧的に感じることもあります。
どうしても合わない講師に当たってしまう可能性は否定できません。
ただ、CodeCampでは、一人の講師が最後まで専属でつくことはなく、レッスン毎に講師を自分で選ぶことができるのでこのようなミスマッチは防ぐことができます。
講師は予約制なので同じ講師を選べないこともある
講師をレッスン毎に予約する制度となっているので、必ずしも希望の講師の予約が取れるとは限りません。
特に人気のある講師は取り合いになるので予約が難しい場合があります。
CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ
3月7日にコードキャンプに申し込んでプログラミング学習を始めてから3ヶ月が過ぎていた\(ᯅ̈ )/
— ともぴん _プログラミング学習中 (@tomopin_NMAX125) June 9, 2020
プロゲートやドットインストールでHTML/CSSだけを1周しただけの状況からのスタートたったから躓くことばかりで学習が進まないことにイライラもしたが辞めずに持ちこたえている。
過去5年以内にプログラミングスクールを受講したことある人にアンケートを取ってるのですが、やっぱり大手のを受講してる人が多いですね。
— ミツキ@SEライフログの中の人 (@MitsukiEngineer) June 1, 2020
・テックキャンプ
・テックアカデミー
・コードキャンプ
辺りが多めです。
アンケートは継続中なので、詳細まとめたらまた共有します😋
今日はコードキャンプの講師の方にWEBデザインのカンプを見てもらいました😀
— ふるりひょん @WEBデザイナーになるため勉強再開! (@fururihyon) June 1, 2020
⦿紹介するものが連想できない色にしない(反射でブラウザバックしてしまうとか)
⦿テキストと背景には明度差をつける(デザイン以前に可読性)
⦿後付でもいいから、理由で理論武装する。#プログラミング初心者
一応、コードキャンプで教科書に書いてあった内容ではあったんだけど
— 将志@大阪へエンジニア転職希望 (@progra_0117) May 28, 2020
きちんと深掘りされてたおかげで、理解が捗りました。
Laravelのプロジェクト作成がうまく行かなくてあれ?
って思って10分あれこれ調べたあと
ページめくったら別のやり方載ってて、
詰まるところが読まれている…!
ってなった笑
コードキャンプHTML /CSS添削されて戻ってきて11個も間違えあったよ。不合格ですよ。わら
— プログラミングマスターになりたい (@VGAqeLZXOljqYaL) May 25, 2020
JSやってる場合じゃないよ。わら#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニア
コードキャンプで学習を開始したはいいけど、ほんとうに初見すぎて「HTMLってどこに書くと何が動くの?」からわからなくてゼーハーしてる
— すずき やすよ (@yashuyodayo) May 23, 2020
コードキャンプのチャットレッスンを受けていますが、ちょっとした質問などの時は授業よりもチャットの方が質問しやすくて便利でした。 https://t.co/OoOYBsyL7W
— フレディ@Mac好き (@Freddie_Macsuky) May 15, 2020
コードキャンプは
— coro climber (@ClimberCoro) May 14, 2020
毎月受講生を応募して、エンジニア転向コースがある。
2ヶ月で20万
紹介先は全部SESで東京中心
授業はオンラインで、全員プロ
引退した人もいるけど。
ただ、同期20人前後に対して
最終成果物発表会を迎えられるのは4名くらいやった笑
ふるい落とし方がすごかった笑 https://t.co/i31lJd3fSw
【DAY73】
— ケイダイ@駆け出しエンジニア (@keidai_blog) January 3, 2020
Today4h
Total 165h
JavaScript のアウトプット課題💪🏼#コードキャンプ #駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者 #100DaysOfCode pic.twitter.com/IVRCbhCwWB
【コードキャンプが良い理由とは?】
— ヒロ | 人生絶望屋 (@hiro0111rad) February 6, 2020
WebマスターコースでPHPを学ぶことができ、Webサイト作成に必要な知識や言語を効率的に学べます。
さらには、ログイン機能や検索機能のあるサービスが作れるようにも!
オンラインなので家で学べちゃので最高ですね!!#駆け出しエンジニアと繋がりたい
コードキャンプの講師は現役でほとんど5年以上やっておられる方でした。あと、毎回講師を自分で選べるので合う人で予約すれば、とても楽しかったです。卒業生より。
— 😚我が名は”ねる王”😚 | お茶目担当 (@Nel_King1231) October 23, 2019
CodeCamp(コードキャンプ)の悪い評判・口コミ
CodeCamp2ヶ月コースを受講してるんですが、期間内に終わらせることができずに1ヶ月延長しました😱1日3.4時間目安だったら大丈夫と思ったんですけどねー。プランは余裕を持って決めるべきですね。#プログラミング学習
— モン@脱サラブログ運営中 (@monblonet) January 9, 2021
codecampでwebデザイン勉強してるけど、4ヶ月という期間の中で終わらせられるか不安だな。 何個か勉強しなきゃいけないものがあるから、どのぐらい時間をかけて行けばいいのか難しい。 夏休みの宿題を何から、どのぐらいのペースでこなせばいいかってのと似てる。。。 焦っている。
— バスコ@ADHD不注意型 (@ADHD02797157) April 30, 2020
コードキャンプのphpのmvcの章の、自動販売機システムをmvcに改修するの、情報量多すぎて、頭が思考停止気味になるし、ページ表示結果の確認方法がちゃんと書いてなくて、それも調べなきゃいけなかったりして、苦痛
— 赤ちゃんフローラ (@sl0xfEokJKqiSv2) November 25, 2020
めんどくさいし、苦痛
コードキャンプの教材ひどすぎ問題
— 赤ちゃんフローラ (@sl0xfEokJKqiSv2) November 26, 2020
粗悪品すぎうw
私もテックアカデミーにすれば良かったです。コードキャンプに通ってますが教科書は難解だし、メンターはプログラミング言語によって人数にかなりの偏りがあったりで良くなかったです😢
— シンママ管理栄養士@プログラミング学習中 (@WOAAbQm0Jefa5g1) November 27, 2019
コードキャンプの無料授業受けたけど、やる気のない先生だったなー。
— ef@Python勉強中 (@fino_passage) April 29, 2020
受講生からの最新レビュー
本日はありがとうございました。おかげさまでJavaでもやっとしていたところがすっきりしました!参考書などたくさん紹介していただきありがとうございます。
CodeCamp
20代/女性
非常に丁寧に教えていただきありがとうございました。また理解できていないことが多く落ち込んでいたのですが、久しぶりにすごく楽しいと感じモチベーションが上がりました。
CodeCamp
30代/女性
理解ができないことばかりで正直、独学では挫折していただろうと思います。一言いただくだけでモチベーションアップにつながり学習意欲を維持して続けられています。
CodeCamp
40代/男性
レッスン満足度94.6%
運営元のコードキャンプ株式会社の評判は?
CodeCamp(コードキャンプ)を運営しているコードキャンプ株式会社は、2012年12月21日に設立された会社です。
2013年にオンラインでは日本初となるマンツーマンのプログラミングスクール「CodeCamp」をリリースし、順調に受講者数を増やしています。
2015年には東証一部上場のITコンサルティングファームであるフューチャー株式会社と資本提携を行い子会社となりました。
大手資本が入ったことから資金面の問題もなく着実の成長しており、東洋経済・日本経済新聞・朝日新聞など大手メディアにも掲載実績があります。
そうなんだ…🤔
— Tetsuya Shibao (@midnight480) February 3, 2021
手堅いところからイケイケまで、
同じグループとは思えませんよね。
・dit
・コードキャンプ
・東京カレンダー
・eSPORTS
・ライブリッツ
・ジークスター東京
フューチャーが営業最高益に、21年12月期 コンサル好調: 日本経済新聞 https://t.co/6x7KxuvQFM
会社名
コードキャンプ株式会社
代表者
堀内亮平
資本金
1億円
主要株主
フューチャー株式会社(東証1部上場)、経営陣
設立
2012年12月21日
所在地
東京都新宿区西新宿7-22-35西新宿三晃ビル4階
CodeCamp(コードキャンプ)の学習コース一覧
CodeCamp(コードキャンプ)では、学習目的に応じて幅広いコースを用意しています。
コース名 | 特徴 |
プレミアムプラスコース | すべてのレッスン・カリキュラムが受け放題 |
プレミアムコース | すべてのレッスン・カリキュラムから選んで習得 |
Webマスターコース | 未経験からWeb制作を習得 |
Rubyマスターコース | 人気言語RubyでWeb開発 |
Javaマスターコース | Javaの基礎から応用まで取得 |
デザインマスターコース | 未経験からWebデザインを習得 |
アプリマスターコース | スマートフォン向けのアプリ開発を取得 |
【期間限定】Pythonデータサイエンスコース | データ処理・AI開発のPythonを習得 |
【期間限定】WordPressコース | WordPress (ワードプレス) のサイト構築を習得 |
テクノロジーリテラシー速習コース | ITの仕組み・原理・プログラミングを速習 |
採用担当者向けITコース | エンジニア採用に必須な知識を短期間で取得 |
各コースで学習できる言語・スキルの一覧がこちらです。
プレミアム プラス | プレミアム | Web マスター | Ruby マスター | Java マスター | デザイン マスター | アプリ マスター | ||
フロントエンド | HTML5 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
フロントエンド | CSS3 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
フロントエンド | JavaScript | ● | ● | ● | ● | ● | ||
フロントエンド | Bootstrap | ● | ● | ● | ||||
アプリ | Swift | ● | ● | ● | ||||
アプリ | Android | ● | ● | ● | ||||
サーバーサイド | PHP | ● | ● | ● | ||||
サーバーサイド | MySQL | ● | ● | ● | ● | |||
サーバーサイド | Ruby | ● | ● | ● | ||||
サーバーサイド | Ruby on Rails | ● | ● | ● | ||||
サーバーサイド | Java基礎 | ● | ● | ● | ● | |||
サーバーサイド | Java応用 | ● | ● | ● | ||||
サーバーサイド | Javaサーブレット | ● | ● | ● | ||||
デザイン | Photoshop | ● | ● | ● | ||||
デザイン | Illustrator | ● | ● | ● |
Pythonデータサイエンスコース | WordPressコース | |
Python | ● | |
WordPress | ● |
プレミアムプラスコース
プレミアムプラスは、CodeCamp(コードキャンプ)の全受講コースを学習することができ、レッスンも受け放題のコースです。
幅広い技術・言語を取得でき、レッスン受け放題と制限がないため最も人気のコースとなっています。
プレミアムコース
プレミアムコースは、CodeCamp(コードキャンプ)の全受講コースを学習することができるコースです。プレミアムプラスとはことなり、レッスン回数に制限はあります。
複数のコースを組み合わせるよりは断然お得なので、うまく学習計画を立てれば幅広い技術・言語をお得に学習することができます。
Webマスターコース
プログラミング未経験からWebサービスを作りたい方に向いているコースです。
HTML・CSS・JavaScriptのフロントエンドとWeb言語の基本であるPHP・MySQLを学習できます。
Rubyマスターコース
国産の人気プログラム言語Rubyを未経験から学びたい方向けのコースです。「Ruby」とフレームワーク「Ruby on Rails」を学習して、webアプリケーションを作成するスキルを学習できます。
Javaマスターコース
プログラミング未経験からJavaを習得したい方向けのコースです。オブジェクト指向からJSP/サーブレット、データベース連携など、Javaを用いたwebアプリケーションの基礎から応用まで学習できます。
デザインマスターコース
未経験からWebデザイン・サイト制作を学びたい方向けのコースです。講師は現役のデザイナーでデザインツールの使い方を基礎から応用まで学習できます。
アプリマスターコース
プログラム未経験からスマートフォンアプリの開発をしたい方向けのコースです。iOS/Android両方のアプリ開発に必要な環境構築から開発方法を学習して、自作のアプリ公開を目指します。
Pythonデータサイエンスコース
データ解析やAI開発で注目の言語Pythonをイチから学べるコースです。Web上から欲しいデータを抽出したり、仕事に使えるタスクの自動処理を学習します。
WordPressコース
ブログやサイト運営で必須とも言えるWordPressのインストール、サーバーの準備、テーマの設定、プラグインの導入など、WordPressでサイトを構築するためのスキルを学習します。
CodeCamp(コードキャンプ)の料金
コース名 | 6ヶ月プラン | 4ヶ月プラン | 2ヶ月プラン |
受講期間 | 180日間 | 120日間 | 60日間 |
学習時間目安/週 | 5~10時間 | 10~15時間 | 20~25時間 |
入学金(税込) | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
プレミアムプラスコース (税込) | 767,800円 (レッスン受け放題) | 547,800円 (レッスン受け放題) | 437,800円 (レッスン受け放題) |
プレミアムコース (税込) | 437,800円 (レッスン60回) | 382,800円 (レッスン40回) | 272,800円 (レッスン20回) |
マスターコース (税込) ・Webマスターコース ・Rubyマスターコース ・Javaマスターコース ・デザインマスターコース ・アプリマスターコース | 327,800円 (レッスン60回) | 272,800円 (レッスン40回) | 162,800円 (レッスン20回) |
Pythonデータサイエンスコース (税込) | – | – | 162,800円 (レッスン20回) |
WordPressコース (税込) | – | – | 162,800円 (レッスン20回) |
コース名 | テクノロジーリテラシー速習コース | 採用担当者向けITコース |
入学金(税込) | 33,000円 | – |
料金(税込) | 140,800円 (レッスン12回) | Trial 5,500円 (レッスン1回) Basic 27,280円 (レッスン3回/添削3回) |
受講期間 | 14日間 | Trial 7日間 Basic 30日間 |
学習時間目安 | 約42時間 | – |
復習期間 | 30日間 | – |
CodeCamp(コードキャンプ)の無料体験レッスン
CodeCampでは、プログラミングの効率的な学び方やCodeCampでの学習の進め方を体験できる無料体験レッスンが可能です。
CodeCampやプログラミング学習に興味がある方は、まずは無料体験レッスンからはじめてみましょう。
コードキャンプの無料キャンペーンをしてみて思ったこと。
— れん@プログラマー目指し積み上げ中・トレードも (@fewghjjdfg) September 19, 2020
自分に合ったコースをお勧めしてくれる。
かなり詳しくカリキュラムを教えてくれました。
転職までのカリキュラムは、どこがいいのか教えてくれました。
結果、自分はコードキャンプに行って大丈夫と思えました。
今なら無料体験レッスン受講で割引クーポン1万円分をプレゼント中です。
無料体験レッスンの申し込み方法
CodeCamp公式サイトから「無料体験」に進みます。
希望の日時を選択します。
メールアドレスまたは各種SNSアカウントで会員登録を行えば予約が完了します。
レッスン満足度94.6%
CodeCampGATE(コードキャンプゲート)
CodeCampGATE(コードキャンプゲート)は、 CodeCampが提供する転職成功プログラムです。プログラミングの習得に加え、エンジニアへの転職・就職支援があり、受講生の80%が未経験からエンジニアへ転職しています。
「CodeCamp」との違いは、下記となっています。
- 現役エンジニアの専属メンターがつきチャットサポートを受けられる
- キャリア支援として専属のキャリアアドバイザーがつく
- 現役エンジニアとより実践的なチーム開発を学べる
- 修了証/推薦状を発行してもらえる
- 年齢制限有り
就職成功まで手厚くフォロー
CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)とは
CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)は、CodeCamp提供している小中学生のためのプログラミングスクールです。
CodeCampKIDSのオリジナル教材を用いて、下記の3つのコースをSTEP順に学習していきます。
- ロボットプログラミングコース
- Scratchプログラミングコース
- Unityプログラミングコース
まとめ
オンラインのプログラミングスクール「CodeCamp(コードキャンプ)」の評判・口コミ、特徴、料金を解説しました。
少しでも興味がある方は、まずは無料体験レッスンからはじめてみることをオススメします。
就職成功まで手厚くフォロー